Quantcast
Channel: 愛 編む ばあばぁ in 宇和島
Viewing all 1055 articles
Browse latest View live

薬師谷へ

$
0
0
先日の日曜日

松野では戦国武者伝走 柏坂では遍路道ウォーク

運動不足のあたしゃも 何かに挑戦せんとね

久しぶりに山歩きでも・・・

夏場はそうめん流しで賑わう 薬師谷へ


出発!

権現往復になってしまうか 野川まで歩けるのか

それとも もしかしたら  八面・鬼ヶ城を制覇できるか・・・


薬師谷も黄色が綺麗!


んんっ? 岩場に誰か人が・・・と思ったけど 勘違い!


渓谷から離れて直ぐ 鹿の鳴き声がしたんよ

見上げたら 可愛い白いお尻が二つやった

綺麗に 手入れされとるけどねえ


やっぱり 落ち葉を踏みしめて歩く方が 大好き


何もかも忘れて 一歩一歩と 

ひたすら 足を進めるしかないんよ


篠駄場辺り

$
0
0
あら? こんなとこ あったかなあ・・・

15年以上もたったら 景色も変わって 鬱蒼としとる

そのはずよ 植林した木も育ったんやねえ


そうそう 幹が緑にまとわれて 妖精が出て来そうな・・・


だんだん 思い出してきたんよ


篠駄馬辺りも すっかり雰囲気が違ごうた

ここらの 米松ぼっくりは 大きいんよねえ

数個拾って 遊んどったら 

もうちょっとで 撮り忘れるとこやった 

振り返って パシャリ

相変わらず 鹿の声が 後になったり先になったり

ちょいちょい 姿も見えとるんよ


道に沿うて松林 落ちとる松ぼっくりも普通の大きさ 

こちらは 日本の松やもん


かんたろうミミズ

この日下山するまで 16匹のかんたろうに会うたんよ

目黒では 集団でアスファルトの道を 横断しよったんと

こんな年は どがいな自然現象が 現れるんやろうか


ちっさい沢を 渡って


この景色は 昔のまま・・・・・


と 思ったら 何と!


迂回路かあ・・・


権現山

$
0
0
迂回路を 行くしかないよね


こんなところや あんなところ


トラロープも何ヶ所か あったりして


しんどやのう! えらい遠回りさせられた気がする


向かいの鬼ヶ城側には 新しい林道ができとる


もちろん こっち側だって・・・


以前は ここに出て来よったんやねえ

そしたら すぐそこやん


あら! こんなもんまで・・・


ここからも 新道に誘導された


もう だめー・・・・・・・!

やっと 到着したんよ


山高神社も こんな風に・・・


真正面には 九島が・・・

下界の景色だけは 変わらんねえ


スーパー林道まで

$
0
0
権現山で おにぎり3個ほうばったら 元気がでたぞ

まだ時間はたっぷりあるけん 八面山まで行ってみようかな

アザミ峠辺りで 宇和島方面をパシャリ!

なんじゃこりゃー モードを間違えとる


南予では 千メートル辺りになると ブナの木や


ヒメシャラの木が みえるんよ


スーパー林道 到着


お昼を食べた 権現山


猪のコルから 八面へ行こうと 林道のカーブを曲がったら

八面方面に ガスが掛かり始めとる

しかたない 鹿のコルから鬼ヶ城くらいにしとこうか・・・


広葉樹の木々が 葉を落とした姿も好きなんよ


天からの恵みを授かろうと 枝先を精一杯伸ばして・・・


春が近づくに連れて 枝先が膨らんで

天からの恵みを授かった 枝々が 

朝日夕日の 斜光に輝いた姿は

喜びに満ちあふれとるように 見えて

なんとも言えず 美しいいんよ

神にすがる群衆にも 思える時もある


林道の水たまりには アメンボ

だんだん アメンボが多くなったなあと 思ったら

違う 雨じゃんか!

その時 ゴロゴロゴロ ドーン

えっー!

鬼ヶ城どころじゃあるかえねえ

急いで 急いで・・・・・


やっと 鹿のコル


鬼ヶ城もあきらめて 

携帯もデジカメも 濡れんようにしもうて ・・・・・

傘をさして 野川に降りたんよ


野川への登山道は 石がごろごろ 赤土むき出しやったり

ちょっと 荒れとるねえ

「山中にて老婆死す」に なったらいけんけんね

すべくりこけんように ゆっくり一歩一歩おりたんよ

筋肉痛をほぐしに

$
0
0
12月1日

たしかこの日は 今年の十日夜(とおかんや)

十五夜・十三夜に続いて 第三の月見なんと

お月様に 誘われた訳じゃないけど

前日の山歩きの 筋肉痛がひどいんよ

ちょっと歩いて ほぐした方がええやろうか

「えっ?それって二日酔いの時の 迎え酒みたいね」

お酒飲まない友が 笑うんよ


丸山まで 登ってみたら お月様はかくれんぼ


滑り台を 滑ってから 帰ったんよ


 1時間少々の 夜の徘徊

ほぐした事になるんやろうかね

山歩きの思い出

$
0
0
山道で拾った ハンノキの実と 松ぼっくり


もうこんなに 開いたんよ


12月2日には 鬼ヶ城も 初冠雪 やったんよ

我が家からでは権現山が 城山に隠れとるけんね

旧ロータリー辺りまで行って 少しズームしてパシャリ!


習字のお手本が変わりました

$
0
0
巻物のお手本 やっとなんとか書き終えて 終了

今月から 新しいお手本になったんよ


ちょすいりょう? 

初めての お手本やなあ・・・・・


「そこどこや」 神田川界隈ぶらり

$
0
0
久しぶりの「そこどこや」 伊達博物館に 集合して


天赦園グラウンドも 公園整備がすすんどる


佐伯橋へ


ここに 番所があったんと


「かんだがわ」 では ないんよね

「じんでんがわ」 と ゆうんよね


神田川から 上流を見て


佐伯橋を渡って 土居通夫生誕地


その向かいが 伊藤大輔の生誕地



「そこどこや」 元結掛から戸板口へ

$
0
0
まだ銀杏が 残っとる


元結掛の 「馬目木大師」


由来は何度も紹介しとるんで・・・


神田川にもんて 泰平寺へ

奥で達磨さんが にらんどる

宇和島は臨済宗が多いんやけど こちら曹洞宗


裏の墓地で 珍しい お墓を見せてもろうたんよ

大洲から来た商家なんと


川沿いの道を 上流へ


戸板口 大村益次郎住居跡


以前来た時は 火事で焼ける前やった

ちっちゃな公園に 整備されるんと


「そこどこや」 法円寺

$
0
0
改修された山門も だいぶ馴染んできたね

法円寺へ


こちらも 伊達家ゆかりの寺


四代の生母の墓


四隅には 覆屋の柱の跡も


土佐の人による 山家清兵衛事件の供養塔


萩森様


奥の小高いところには 四代の正室の墓


「そこどこや」 御通橋勧進橋辺り

$
0
0
墓参のための 御通橋


その上流の勧進橋を 渡って


少し戻ったとこが 三角屋敷跡

シーボルト娘 「オランダおいね」が 住んどったんと


神田川上流を 眺めて


もう一度 勧進橋を渡って 少し上に


場所が特定できんので 勝手に想像


川をソレて・・・

路地歩きは 楽しいね

こんなもんが見つかるんよ


かわいらしい 木戸


ランマも こんな使われ方しとる


「そこどこや」 佛海寺から光国寺

$
0
0
佛海寺の 山門をくぐって


お寺さんの 案内板

富沢町とか 賀古町とやらの旧町名は この人達からなんやね


案内板のすぐそこ 賀古家墓地


境内から見た 鐘つき堂が 素敵!


桃が可愛い
  

近道を教えてもろうたんで 皆と離れて・・・ 


画像右手に出て来たんよ

ここは 光国寺


山門脇の 薬師堂が素敵やったんよ






「そこどこや」 光国寺墓地から ぶらり歩きラスト

$
0
0
光国寺には 中野逍遙と




油屋熊八の墓地




神田川 お寺さん巡りも終了

城と教会の 並ぶ姿が美しい


宇和島中町教会



市立病院の片隅には・・・


これにて ぶらり歩きも おしまい!


思い出に・・・

$
0
0
これは な~に?


母と登城の城山で拾った 「シリブカガシ」のどんぐり

芽が出てくれるかなあ・・・

昨夜の暴風で飛ばされたんでは・・・

心配やったんやけど どうにか大丈夫みたい


爆弾低気圧の日に

$
0
0
昨日の宇和島 我が家の二階から


何度か こんな状態になったけど すぐに溶けちゃった


こんな日にも かかわらず・・・


最後は 仙台から伝わった 伊達の一本締め


そうそう 姐さんウケ狙いの持参品を披露

あれあれ レンズが曇っとる

ちょうど フィルターかけたみたいでいいと そのまま撮影




忘年会シーズンですから

$
0
0
珍しいやろ  こないだの事なんやけど

昨日に続いて ないこと食事会ネタ


長女が卒園の時からの 2ヶ月に一度の御講

メンバーが8人になったんで やっと来れたんよ


オープンの頃から 一度は此処に来たかったんよ



長年の 夢がかのうてなあ・・・


噂には聞いとったけど ほんとに御洒落!


一階での食事のデザートの後は 

お二階へ案内されて


ゆったりくつろいで


いろんな作品も 鑑賞させてもろうて


ティータイム


ご馳走様! とても幸せな気分ですらい


隠れ家でのお食事会

帰りに 次回の予約を入れたら 来年の9月やったんよ!

それまで 元気にしとらんとね

子供新聞

$
0
0
毎年愛媛新聞で 紹介されとる子供新聞

今年 気になったんは 喜佐方「河内口説」



8月15日は ちょっと訪ねてみたいとこで一杯

主婦しとると この日はなかなか出掛けられんのよ

でも来年こそは お邪魔してみたいんよねえ!



城守 煤払の準備

$
0
0
先週の日曜日の 城守

餅つきや注連縄作りの段取りと 煤払の準備



若い城守 なんやら真剣

縄をなおうと がんぼっとるんよ

一生懸命な姿が よいよ可愛らしかったんよ


この日の鬼ヶ城は 霧氷が ぎっしりついとったんよ

(午後に訪れた 浄念寺より)


今日は 餅つきと注連縄作り本番!

行ってきま~す

城守 餅つき&注連飾り

$
0
0
今年の餅つきは 天赦園さんをお借りして


注連飾りも 今年は新バージョン

なかなか 手つきがよろしいぞ・・・


傍では さんさの姿も・・・


鏡餅も二升から 今年は四升に・・・

頭でイメージはしとったんやけど  

初めてやけん不安やったんよ

どうにか 形になったけど 反省点も多々

    臼から もろ蓋に移す時 丸めとく
    冷まし方が短いと 形が取りにくい
    慌てないで よくこねる

なかなか面白うて 来年も挑戦しとうなったんよ

手前の いびつな形のは ご愛嬌かな


だんだん 上手にならえねえ


手が真っ白なんで あんまし画像がないんよ

友達から 画像をお借りして




愛媛新聞に・・・

$
0
0
天赦園での餅つき

昨日の愛媛新聞で 紹介されとった


Viewing all 1055 articles
Browse latest View live




Latest Images