Quantcast
Channel: 愛 編む ばあばぁ in 宇和島
Viewing all 1055 articles
Browse latest View live

城守 煤払の夜

$
0
0
宇和島城煤払 12月23日に定着したんよ

あたしゃ仕事で 夜のお楽しみだけ出席


今年の武者伝送チームは 大健闘!

来年は 「宇和島伊達400年祭」

あっと言わせて みたいものよな~! 



子供は遊びの天才です

$
0
0
あたしゃ かなり酔ってますがな・・・

そこへ・・・

「ちょっと 箸置きかして~」

    いいよ どんぞー

「ちょっと 紙もかして~」

  これかな ええけど何するんやろ

しばらくすると 隅っこの方で賑やかに

子供は遊びの天才やねえ

ちょっと あたしゃにも やらしてやんさいや


「残念でしたー!紙は 全部引っ張らんんといけんのよ~・・・」

   ありゃりゃ そうやったんかな

 「何しよるん?面白うそうやねえ 」

次のカモも やってきたんよ

大人も ハマってしもうたねえ



金剛山 坐禅会

$
0
0
世間様は イブとやらで賑やかな時

今年最後の坐禅会 接了やったんよ

いつもより 座す時間は短こうて

有難いお話と 御馳走をいただきましたんよ


見てやんさいや

渡部先生は 坐禅袴初披露

随分がんばって ダイエットされたねえ


床の間の軸は 山田無文老師


さあて残り少のうなった今年 

そろそろ気合い入れんとね!

稽古納め

$
0
0
昨夜は 今年最後のお習字

今年は 端渓?らしい硯石をいただいて

ますます 愉しくお稽古できたんよ


このお手本での練習も お気に入り!

らいねんからも 精出してお稽古せんとね


古文書通信講座

$
0
0
封を開けたとたんに 思わずうなってしもうたんよ

前回は簡単だったのに うぅ~ん・・・・・!



いただき物に感謝

$
0
0
今年も 後わずかになってしもうたね

季節毎に 沢山の種類の




や果物やお魚等も いただいて

ほんとに ほんとに ありがとさん

山育ちのあたしゃでも 切れ味悪い包丁で・・・

お台所で格闘 がんばっったんよ

お心と一緒に貰ろうた 命にも感謝!


〆に届いた ご褒美も最高! 

何もゆうことござんせん

ごっつぉうさん!



城守 小笠原流鏡餅

$
0
0
今年も 宇和島城天守三階に

伊達家に伝わる 鏡餅を再現しとるんよ

熨斗あわび 橙 ホンダワラ 串柿 菱ノ餅 栗

コウシ(拑子) 昆布 トコロ 桃 裏白


資料によると 「餅広一尺八寸厚七寸」

餅の直径は54.54センチ 厚さは21.21センチ

計算すると 餅米は四斗(一俵)使うことになるんと

台座は資料通りの寸法やけん 

八升ついた鏡餅が 小そうみえるね

今年を振り返って

$
0
0
この草鞋を編んでから ちょっと放心状態

布ぞうりは お休み中になってしもうたんよ


そろそろ気合入れんと と思っとったら

これで 放心状態第2弾


さてさて 来年はどんな年になることやら

緋扇のように 美しい年が開けるかなあ!


皆様 良いお年を迎えて やんなせや~


お正月です

$
0
0
明けまして おめでとうございます

今年も宜しくお願いいたします

              平成27年元旦 みねばあ   




外はがいに 時化とるね 山も薄っすら 白うなっとる

一日帰省を早めてくれて 子供達も勢揃い

外は寒うても お家の中はあったかいんよ

大晦日には 30年くらいぶりに除夜の鐘をつきに

二人でお出掛けしてきたけんね

嵐になっても 不思議じゃないわい



揃って おせち料理を・・・

$
0
0
元旦は 吹雪いとったんやけど

今朝はおだやかやねえ

家族が揃ってくれたら 嬉しいんやけど

忙しゅうて シャッター押すことものう

表のブログから お借りしたんよ

今年のおせちは 超シンプル懐かし田舎風


まだ 皆が眠っとる間に 登城して

天守閣にて 甘酒とお餅の お・も・て・な・し

行ってくるけんねえー!


宇和島城 注連縄

$
0
0
家族はまだ 眠っとる二日の早朝 初登城

桑折長屋門の お正月飾り



管理事務所


御不浄


郷土資料館にも


まだ早いので シャッター半開きやけど


天守の注連縄 

今年の注連縄 存在感がたっぷりやこと!


城守 おもてなし

$
0
0
天守に入って来られた方に お接待

甘酒を温めて


お渡しする 紅白餅や無農薬ミカンの準備


あっそうや!天守三階の鏡餅を 見てこんと!


寒風で もうすでにヒビ割れ・・・

年々お飾りの仕方が 品ようなっとるね


城守 正月二日の宇和島城より

$
0
0
天守三階から 鬼ヶ城を・・・


同じく 宇和島湾方面


同じく 宇和島中央市街地


観光客もチラホラお見えやけど

城守衆も 増えてきたけんね

後は任せて あたしゃ退散

「ほしたら いんでこうわい」

城守の一人 それに応えて 「おみちよう」


本丸にはアチコチ残っとった 元旦の雪

帰り際には 小そうになっとった


チビ城守が 手を振ってくれたんよ


午前中だけで 100人越えの人で賑おうたんと



「城山を守る会 」より 画像いただいたんよ

みかん摘み取りに お邪魔

$
0
0
三日の 一本松からの帰り

とっても綺麗な 夕景

オレンジ色見て みかんを連想

いつもいただくばかりで 申し訳ないので

「明日は みかん摘みに行かなくっちゃ・・・・・」


ところが翌朝 お正月ボケで 大寝坊

後から 押しかけさせてもろうたんよ

南君(なぎみ) なんかんさんの みかん山

この日の収穫は 「はれひめ」


みかん摘みは 二度✂を入れるんと


ちょっと 枝を残して 摘み取って


もいちど綺麗に枝を 摘みとるんと


他のみかんを 傷つけんように


摘み取ったみかんは この籠へ そしてキャリーに移すんよ


時々 ポロッと枝から離れて ヘタがとれてしまうのが・・・・・

「それは ほかしてやんさいや 雪に当たるとそうなるんよ」

そんならあたしゃが いただこうわい

オレンジと?との掛け合わせの はれひめ

香りがようて サッパリ味

厚めの皮からは想像もできん 美味しさやったんよ                   


摘み取るだけでも なかなか手間が掛かっとるんよ

1個1個有難く いただかんとね

みかん山から

$
0
0
「そろそろお昼やけん これに乗るかな?」

やったー!いっぺん乗りたかったんよ


農道でお昼

労働したらお腹すくやろうと・・・買い過ぎたかな

朝寝坊で仕事し足らんかったみたいやね

ちょっと食べ過ぎやった


それにしても ええ眺めやねえ


ズームしたら・・・


お腹もいっぱいになったことやし そろそろ腰をあげるかな


お一人様 途中で抜け駆けさしてもろうたけど

あたしゃ ひたすら みかん摘み

「そろそろ 仕舞にしましょうや」

あ~残念 もう少しで この木も丸裸にするとこやったのに・・・

海の眺めも 夕景になったことやし 帰るかな


本日の収穫の山積み


摘むことは摘んだけど 

却って足手まといに なっとりゃせんやろうか

なんせあたしゃ ガサツ者やけんね

帰りには 又た~んと お土産もろうてしもうた

だんだ~ん!


春の七草

$
0
0
人日の七草粥

我が家では毎年スーパーのパック

おまけに 簡単に炊飯器


「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ

                   すずな すずしろ これぞ七草」


この日に 初爪切りをするらしい・・・

♪「七草なずな 唐土の鶏の 日本の土地に
            渡らぬ先に ストトントン・・・・・」

各地で 多少違うみたいやけど 歌があるらしいねえ

実家の母も お姑様も歌を歌いながら

包丁トントンしてれた 記憶は無いんよね

お育ちが お育ちなんやろうかね

宇和島地方の 七草の歌 知っとる人はおらんかねえ

教えてやんさいや!

村候公白痴編 勉強会

$
0
0
金剛山 今月のスケジュール

闇の中で 狙いを定めて シャッター


先ず サンスクリットで般若心経

講義はチンプンカンプン 

でも音的には 耳には心地よい響き


白痴編の初講義

講義の後は ひたすら集中

筆を走らせ?たんよ


金剛山での勉強会で

$
0
0
集中力が切れると 口が動き出して

ソレも過ぎると 身体が動き出して

床の間に近づいたんよ


古いお軸やこと

雉にオーム?

足元のは雀?

じゃあ 他の鳥は?

日本人の描き方とは ちと違うよねえ


落款


ご老師様が 「霊芝でしょうかねえ」

いやいや あたしゃにゃ ETに見えますがな

人差し指は 伸ばしてないけどね

「ならば 自転車は どこに?」


お年玉?

$
0
0
遠く離れた友から 思いがけないプレゼント

お年玉みたいやねえ

齢を重ねると こんな色がええんやね

御洒落に縁遠いあたしゃ

ストールなんてしたことないんよ

結構温いもんやねえ だんだ~ん!



城守 初例会

$
0
0
児童公園の片隅


今年の作業は 倉庫の片付けから


郷土資料館にて 今年のスケジュール


鏡開きは あれー?

すでに 鋸目が・・・・・


ごちそうさん


Viewing all 1055 articles
Browse latest View live




Latest Images