Quantcast
Channel: 愛 編む ばあばぁ in 宇和島
Viewing all 1055 articles
Browse latest View live

400年祭の午後

$
0
0
お昼の お・の・み・も・の・で ええ気分のあたしゃ

燃料満タンで 天赦園へ

ちょっと遅れたんで あらかたは すんどったんよ


家に帰って ぼんやりしとったら

武者が一人・・・


また一人と・・・・


お疲れ様!

やり終えた後は ちょっくら抜け殻状態?やろうかね


雨になる前の夜桜

$
0
0
よう降ったねえ

雨予報になる前の 木曜日の夜

「おーい 桜でもみ見にいかんかー」

そうやねえ 麦酒でも持って行こうかね

車で丸山へ・・・

あちこちで 焼肉の匂いがして 興ざめやけど

あたしゃだって若い頃は 焼肉したもんね


とりあえず 乾杯!

もちろんドライバーは ノンアル


もう こんな感じで 花の盛りは過ぎとるとこが多いんやけど


おおー これも綺麗!

花びらを握りしめて カメラの前に 

ハラホラ 散らしてあげたりなどして


花筵が


まるで雪みたい!


灯りのあるところでは まあまあの桜色が撮れたけど

ちょっと ウロウロしてみようかね

サッカー場から和霊小 JR裏を抜けて辰野川経由桜追っかけ


金剛山へ到着したら 雲はすっかりどっかに・・・

車のライトを借りて  月と花とをパシャリ


池に近づいて・・・ 花筏


暗い中 あっちはもっとすごいぞと 気が付いて

池に落ちんように 注意しながら回り込んで 

撮ってみたら なんと 水草やったんよ


夜の撮影は 何がどう写っとるんか 

撮ってみんことにゃあ すぐにはわからんのが 面白いよねえ

滑床小屋石垣修理完了報告

$
0
0
芸術的な石積みが できとるねえ

左右の積み方との 違いがわかるよねえ

画像は 安藤先生から拝借したんよ




城守登城

$
0
0
昨日は城守 筍堀りのお手伝いと お花見の予定

予定は未定 筍堀は天候を鑑み 土曜にすんどったんよ

近所の辰野川には 上流から・・・


新人城守を案内しとるんで 井戸丸経由で登城

クスノキの葉が 落ちはじめとる


リニューアルの 郷土館をスルー


集合場所へ


うわぁー・・・・・!


ちょっと時間があったんで フデリンドウも ご案内

去年はサッパリやったけど 今年は見事やねえ

残念空が明るくないので しぼんどる


ここだけ咲いてるとこを パシャリ

ありゃりゃ 置いてけぼりにされそうやったんで

慌てたら こんなもんやったんよ


城守 草刈作業

$
0
0
代右衛門丸の石垣の上から 式部丸を見下ろしたら

土曜に筍堀をした 竹林


その間の 草刈作業


もう花をつけた ヤブツバキ

花びらの枚数が 多いねえ


こちらは いつも見かける ヤブツバキ


まだまだ草が短かったんで あっとゆう間に 終了


あ~ ええ気持ちー!


リニューアルの郷土館へ

$
0
0
三月の終わりに リニューアルされた郷土館へ

お邪魔させともろうたんよ


入ってすぐの正面


右手も


左手も


郷土の誇る偉人達の紹介


ずいぶんと明るうなって奥には キッズコーナーも


今までとは 別世界!

やっぱり 予算がついたら違うよねえ

城守 屯所にておべんとつかい

$
0
0
皆で屯所の お掃除をしよったみたいやけど

新人を郷土館に案内して 抜け駆けさせてもろうたんよ

その後 おべんとつかい

みどり寮から かわいいお礼のお便り


画像をとるのも すっかり忘れとった

大目付夫婦が 初めて炊いたとゆう筍


毎年いただく 超人気 イタブの炊いたん


この握り豆 歯に優しゅうて 水飴の加減が最高やった


毎年お天気だけには 恵まれとったのに・・・・・

皆で集まっていただくだけでも し・あ・わ・せ・やねえ

花祭りの夜

$
0
0
4月8日 花祭りの夜の座禅会

翌日には僧堂に入り 本格的修行される 

岑さんのご挨拶から  始まったんよ

この日のご老子様の 岑さんへの警策は

「バッシ~~~ン」

すべての想いを込めた音が 本堂に響いたんよ

その音を聞いただけで 一同ジーンときてしもうた

この日 一緒に坐すことが出来て 何と有難い事

あたしゃ地にあり 這いつくばって  這いずりまわって

ただ 生・き・て・く・だ・け


記念にスナップ写真を撮らせてもろうて 拝見したら

すがすがしい よいよええ顔されとったんよ

今度お会いした時 どんな顔になられとるかが 楽しみなんよ

                                合掌


国道沿いの花壇

$
0
0
ボックスツリーは 害虫にやられて

枯れ木を取り除いいたあと 植栽されたんよ


それが 綺麗な花をつけとる

シャリンバイと いう名前らしいんよ


ここにも シャリンバイが植えられるかと 思うとったんやけど・・・

相変わらず お手入れさせてもろうとるんよ

画像は数日前やけん もう盛りは過ぎたんよ


向こう半分は 植栽されとるんを きれいさっぱり片づけてもろうた

ほんならと 昨年秋挿し木したのも 花をつけたんよ


こちら枯れてしまうと思ったら

根切り虫みたいな幼虫が ゴロゴロ出て来たんよ


こんな狭いところで ひっそり咲いとった芝桜

広げて広げて だいぶん占領してしもうた




ホタ

$
0
0
きゃー可愛い

角が一本 これは牛鬼とは違うんよ

「ええ方持って帰んさいや」と 言われて

ホタを選んだんよ

ひげがだいぶ 無いなっとるねえ

棕櫚取ってきて 直してもらわんとね


城守

$
0
0
昨日の朝は 草刈作業

あたしゃ都合で お休みのよていやったんやけど

ちょっと時間が取れたんで・・・

実生から育てた ヤマザクラ


第一現場は あっとゆう間に終了


と その時 石垣で草取りの作業員さん 発見

ずっと見ていたいような・・・やってみたいような・・・


城守衆は第二現場の 帯曲輪へと向かったんよ

あたしゃ ここまで

お先に失礼させてもろうたんよ


お初です

$
0
0
宇和島道路を 南に向こうて

先月開通した部分 通り初め


川が見えんと 思ったら


ほんの一瞬


もう 終わり


深浦漁港の 市場食堂に着いたら わぉー!

表まで ずら~りと並んどるんでー

ちょっとガラス越しに のぞいたら ありゃりゃ

こんなチャンスは 滅多にないけんね

二人だけなら 帰るんやけど

はるばる奈良から来た人には ぜひ食べてもらわんと


先に用事を済ませて 2時過ぎに

やっとこさ びやびや様に ありつけたんよ

この日は 水荷浦のじゃが芋も いただいて

初物づくし


宇和島城の植物 1

$
0
0
日曜日城守草刈作業の日

石段に タンポポ


野イチゴの花


雨を含んでマメヅタは イキイキしとる


タラヨウの木を見上げたら 実がついて


和翁丸は クスノキの葉が散って

まるで秋みたい


この日の フデリンドウ

咲いた花には 逢えれんかったんよ



宇和島城の植物 2

$
0
0
石垣のもとには シャガ


シャク


オオイヌノフグリ


ツクシケマン


キランソウ


オドリコソウ


シダの種類も だいぶ新芽が伸びてきたね


これって ジロボウエンゴサク かな? 


以上 城守作業の日の行き帰りに 見つけた草花たち

我が家の植物たち

$
0
0
雨どい水受け用に 置いとる植木鉢

ネジバナが顔を出してくれるんを 楽しみにしとるんよ

それがねえ 今年は「マツバウンラン」が お出まししたんよ


三つ葉も根付いたんやけど これじゃあ 

食べるんは もったいないねえ


サネカズラは どこまで伸びてくれるかなあ


メジロホオズキは 実がつくやろうか


シリブカは まだ芽を出してくれんのよ


ピンクと白の芝桜から 自然交配で・・・

ピンクの模様が一枚毎に違うんが 面白いねえ



針仕事

$
0
0
長襦袢の裾上げをしとったら


途中で 邪魔が入ってしもうた


半襟は 気を取り直してから つけるとするかな


「女人どうやこうや」

$
0
0
水曜日の夜の 着付け教室


皆さん慣れて チャチャチャ


あたしゃ劣等生 

あせらしゅうて 散らかしほうだいやし・・・


こりゃいかんと 反省

今朝は早ように 起きれたんで

一人でお稽古 してみたんよ


ありゃ 衿芯入れ忘れとるし・・・


写経 

$
0
0
兎に角早起きは 気持ちがええね

久しぶりに 写経でもしとうなった雰囲気

墨をすって いざ・・・・・・

ほやけど集中力がのうて 間違えてしもうた

レースの成功でも 祈願 しとこうかねえ


座禅会へ

$
0
0
久しぶりに 昼間に坐したんよ

金剛山でも 八重桜も散ってしもうて

次はツツジかな?


立てば芍薬 座れば牡丹


雨に濡れて 重たそうやねえ 

葉に切れ込みがあるは 牡丹なんと

この後 芍薬も出てくるらしいんよ


こちらは ナルコユリ? それとも アマドコロ?


座禅三昧は 早起きのせいか もうちょっとで眠り落ちるとこやった

座禅の後「川口ハルキ展」へ 

$
0
0
あたしゃ芸術も音楽も文学も サッパリなんよ

特に 現代アートなんてもんは 全くわからんのやけどね

一緒に坐した方の 御子息の展覧会へ・・・急げー!

最終日の お片付け前にやっと お邪魔できたんよ


パンフレットの印象とは だいぶ違ごうたんよ

何でも生の 本物鑑賞はええね

「写真を撮って」と 頼まれたんやけど

こがいに ライトが・・・・・素人やけん こらえてやんさいや


なるべく 映り込まんように 気を付けたんよ

あとはどうにか処理される みたいやけんね


タイトル付きで 紹介すべきやったと 反省
















Viewing all 1055 articles
Browse latest View live




Latest Images